1. ホーム
  2. 同棲
  3. 【必見】同棲カップルオススメ共同口座

大好きな彼氏、彼女と初めての同棲を始めようとしているそこのあなた!
「お金の管理、共同口座どうすればいいのぉ~」と迷っていませんか?

同棲をするにあたってお金の管理は、非常に重要です!

「こんなはずじゃなかったのに…」お金が原因で2人の関係が悪化するなんて本当に悲しいですよね…
SNSにお別れエピソードを投稿しなくても良いようにしっかりと準備を進めていきましょう!

住信SBIネット銀行

共同口座の王道といえば、この銀行といったところでしょうか。
早速特徴を見ていきましょう!

どこのコンビニATMでも入出金が可能

これだけあれば、なんの不自由もありませんね!
さらに、住信SBIネット銀行アプリを利用すれば、
スマホ一つで「セブン銀行」「ローソン銀行」のATMで入出金出来ます!
「スマホだけ持って出てきちゃった」なんて時も安心ですね!
※メガバンクには対応していないので注意

優秀過ぎる目的別口座

代表口座とは別に目的別口座を利用することが出来ます。
一つの口座の中に目的ごとにお金を分けておける貯金箱があるイメージですね!

しかも、最初に設定しておけば自動で振り分けをしてくれるという非常に便利なアプリです!
最大10個まで設定することができるので
結婚資金や将来のためのお金を管理することが出来ますね!

入出金、振込の手数料無料回数が多い

住信SBIネット銀行アプリのスマート認証NEOを登録することで

・ATM入出金:月5回無料
・他行へ振込:月5回無料


これは、非常に助かる…
他の銀行に比べて手数料無料の条件がかなり緩いので
非常に良心的な銀行ですよね!

3つの定額自動

「振込」「入金」「振替」が非常に便利です。
今回で言えば共同口座として住信SBIネット銀行を作るということは
自分のメインの口座、パートナーの口座、家賃等の振込とお金の動きが毎月出てきますよね!
そういった作業を自分で行わなくても
設定しておけば自動で完了してくれるという神サービスです!
もっと詳しく知りたいという方はこちらの公式ホームページを参照下さい。

楽天銀行

楽天グループが提供しているサービスと併用することで
メリットの最大化が期待できる銀行です!

ATM手数料が最大7回/月無料!

楽天銀行では、無料でエントリーできる優待プログラム
「ハッピープログラム」にエントリーすることで会員ステージによって
月最大7回ATM手数料を無料にすることが出来ます!

他行宛て振込手数料0円(月最大3回)

こちらもハッピープログラムにエントリーすることで
会員ステージに応じて最大3回/月無料で振込することができます。
また、「毎月おまかせ振込予約」を利用することで
追加手数料0円で99件まで振込先を登録することができます!

楽天ポイントが貯まる!使える!

給与の受取、振込、口座振替でもポイントが貯まる!使える!という
楽天ユーザーにはうれしすぎるサービスです!
ネット証券への即時入金、他行口座からの振込、口座振替(自動引落)
などでもポイントが貯まることがあります。
クレジットカードの等の口座引落しでも貯まるのは嬉しい!
楽天カードと併せて利用したいですね!
私も楽天銀行&楽天証券を利用しているので毎月ザクザクと楽天ポイントを獲得しています!
ここで貯めたポイントで楽天市場で日用品のお買い物をすれば更にお得ですね!

デビットカードが驚異の還元率1%

個人的にはこれが一番メリットがあるのではと感じるポイントです。
デビットカードは、クレジットカードと違って
使ったその場で口座残高から引かれるサービスのため使い過ぎてしまうことがありません。
クレジットカードと比べると少し見劣りしますが
デビットカードで1%のポイント還元は非常に高い還元率です。
クレジットカードとデビットカードを上手く使い分けてお得にポイントを貯めましょう!

いかがだったでしょうか?
どちらもスマホで無料で開設できるネットおバンクですので作っておいて損はありません!
思い立ったが吉日!すぐに手続きを進めちゃいましょう!

その他同棲の困りごとはこちらの記事も併せてチェックしてみてね!

カップル必見!「初めての同棲完全マニュアル」
カップル必見!初めての同棲「究極のマル秘節約術!」