マイホームを購入したけど
・最近外壁が汚れてきた
・ヒビが入っている
・いつリフォーム(外壁塗装)すればいいか分からない
というお悩みを持っている方は
非常に多いのではないでしょうか?
今回は、元不動産営業マンの経験を活かして
(実は建材メーカーで外壁材の法人営業もしていました)
安心かつローコストで外壁塗装をする完全マニュアルを作成しましたので
ぜひ最後までご覧頂ければと思います!
目次
まず最初に
どうして外壁塗装が必要なの?
「外壁が多少汚れてるくらいなんの支障もないじゃないか」
なんて甘い気持ちで放置していると
取り返しのつかない事になってしまうかもしれません。
これには、日本の気候が大きく関係しています。
日本には、四季があり1年を通して寒暖差が激しいですよね。
これに加えて紫外線や酸性雨など雨風にさらされる壁は日々劣化が進んでいます。
これを放置してしまうと…
・漏水して下地が腐ってくる
・柱や基礎が劣化してくる
気が付いた頃には時すでに遅し…
修繕費用で何百万円とかかってしまうケースも少なくありません。
どのタイミングで外壁塗装が必要なの?
では一体、どのタイミングで外壁塗装を検討するべきなのでしょう?
これはズバリ約10年です!
日本の80%以上のお家の外壁は、窯業系サイディングという
素材で作られています。
サイディングの防水機能はおおよそ5~7年と言われています。
定期的に塗装をやり直してあげることで
家が長持ちするので結果的に大切な資産を守ることができますね!
早速安心の業者にお願いしよう!
火災保険が適用できるかも?
「じゃあ、早速外壁塗装をお願いしよう!」
ちょっと待ってください!
その工事火災保険が使えるかもしれません!
「いやいや、火事じゃないのに火災保険なんて…」
という方は、こちらの記事をご参照下さい。
【必見】火災保険の給付金でリフォームできた!?
私も以前からお世話になっている
「株式会社システム・リサーチ」さんという火災保険の代理申請の会社を
活用することで保険金で外壁塗装ができる可能性があります!
この業者さんは本当にオススメです。
私の実家も診断してもらいました!
申請の対象となる損耗は見つかりませんでしたが…
診断だけなら無料ですのでぜひ問い合わせしてみて下さい!
ラインでの問い合わせがオススメです!
(全国どこでも対応です!)
※火災保険の代理申請に関して一部業者で違法な申請をしていたという事例をよく耳にします。(例:経年劣化の損耗を虚偽申告して不正受給していた)また、施工まで一貫でやる業者などは、見積もり金額を水増ししたり、断った場合不当な違約金を請求されたりというケースもあります。ご自身で火災保険の代理申請業者を探される場合は、すぐに契約書にはサインせず、きちんと内容を精査してから依頼するようにしましょう。
助成金が貰えるかも?
さらに自治体によっては助成金も貰える可能性があります!
「お住いの地域 外壁塗装 助成金」とネットで調べれば出てくるかと思います。
※自治体の運営サイトで確認することをオススメします。
自治体によって条件が異なるのですが
・工事着工前の申請であること
・指定業者で施工すること
・省エネ素材を使用すること
あくまで一例ですが、このような条件が
設けられているようです。
オススメサイト
「助成金の話も分かったけど、素人が調べるには難しいよ…」
安心してください!
助成金の受給に対応した業者さんを紹介してくれる
画期的なサイトがあるんです!
それは、「外壁塗装パートナーズさんです!」

このサイトでは、全国各地の優良施工会社を
最大3社紹介してもらえます。
特徴として、自社で【販売~施工~アフターフォロー】まで
一貫して行っている業者のみ紹介しているという点です。
なので、中間マージンも入らず
ローコストで対応してもらえるというメリットがあります。
なんと、訪問営業できた業者の見積もりと比較して
助成金の申請も併せて90万円もお得になったというケースもあります。
具体的な流れは?
ステップ1 ~見積もり依頼をかけよう~
まずは、こちらから問い合わせをしてみましょう!
地元で最も評判の外壁塗装見積り【外壁塗装パートナーズ】ステップ2 ~塗装店を確認しましょう~
専門のアドバイザーが相談に乗ってくれるので
安心ですね!
このタイミングで助成金の相談もしておきましょう!
ステップ3 ~現地訪問&調査~
塗装店が現地にお伺いします。
気になる個所や不安要素をヒアリングしてもらいましょう!
ステップ4 ~見積もり比較&検討~
迷った場合は、専門アドバイザーが相談に乗ってくれるので安心です!
ステップ5 ~ご契約~
納得のいく内容であれば契約をします!
複数社見積もりを取って断りずらい場合は
お断り代行サービスもあります!
ステップ6 ~施工~
腕のいい職人さんが丁寧に施工をしてくれます。
施工中も気になることがあれば専門アドバイザーが
相談に乗ってくれます!
よくある質問
見積もり比較に料金はかかるの?
無料でご利用いただけます!
屋根塗装にも対応出来るの?
もちろん対応可能です!
他にも防水工事など住宅の不具合を合わせて相談可能です!
業者はどうやって選定しているの?
過去のお客様からの評価、現地までの距離、工事予定を考慮し選定しています。
外壁パートナーズさんでは他にも7つの厳しい基準を設けているので
優秀な塗装店さんばかりです!
詳細はこちら↓
いかがだったでしょうか?
外壁塗装ってついつい後回しにしてしまいがちですが
大切なお家や家族を守るためにも
今すぐ専門家に相談してみましょう!
